生産者情報  Domaine Bardi d'Alquie (ドメーヌ・バルディ・ダルキエ)

原産地呼称  AOC Faugères (AOC フォジェール)
       Vin de Pays de l'Hérault (VDP ド・レロー)

所有者    Thibaud Bardi de Fourtou (チボー・バルディ・ド・フルトゥ)

家族
       前所有者 Jean-Michel ALQUIER (ジャン=ミッシェル・アルキエ)
       前所有者の家族
       奥様:Véronique (ヴェロニック)
       長男:Billy (ビリー)
       次男:Lorris (ロリス)

面積     11ha (内1haが白葡萄)

 歴史
1870年に葡萄園を手に入れカーヴを建てたのは、前オーナーであるジャン=ミッシェル・アルキエの曾々祖父でした。曽祖父が蔵を引き継いで徐々に大きくしながら経営しました。
1920年初め、祖父はパリからヴァカンスのためにフォジェールに来た祖母と出会い結婚。祖母はパリで暮らしたがったので、祖父はその意向に沿ってパリに移り住むことにしました。1920~25年頃、パリで祖父はネゴシアンの会社を設立。ドメーヌは一部を賃貸に出しながらも、常に家族が所有していました。先の大戦で祖父は召集され出兵。そしてドイツ軍の捕虜になりました。1946年開放された祖父は、フォジェールとパリを行き来しました。しかし、戦争のためか健康を損ねた祖父は、1950年に亡くなってしまいます。
父は翌年1951年にネゴシアンを売却してフォジェールでワイン造りをすることに決意します。パリではなく、フォジェールでワイン造りを決めたのは、ネゴス事業が上手くいかなくなったという理由ではなく、祖父を見てきて、父なりに考えた生き方の選択でした。
その伝統あるこのドメーヌを引き継いだジャン=ミッシェルの父は、潅木の生い茂る荒れた土地を買い取り、まずシラーやムールヴェードル、グルナッシュ・ノワールを植えました。この地方ではカリニャンなどの地元品種以外はまだ珍しかった頃のことです。ジャン=ミッシェル・アルキエがこの仕事を始めたのは21歳の時で、1980年から1996年まで弟と一緒にワインを造っていたが、ヴェロニック婦人との結婚を機にジャン=ミッシェルが後継ぎとなり、流行に流されないワイン造りを続けています。
※ジャン=ミッシェルさんは2018年に引退しましたが、今後少なくとも3年間はドメーヌに残って引継ぎをしています。
 地理/気候
ラングドック地方の中でも標高の高いフォジェール地区。「ドメーヌ・バルディ・ダルキエ」はその中でも約200mという高地に位置します。地中海性気候のラングドック地方はフランスでも暑い地域だが、フォジェール地区は標高が高いため、風通しが良く涼しいです。そのため完熟しても良質の酸が残り、ワインに上品さを与えます。
葡萄畑は日照に恵まれた南向きの斜面にあります。この丘はラルザックという山脈の支脈にあたり、その麓に広がっているのがエロー県です。
山の風の通りが良くて涼しく、土壌の影響により良質の酸味を持ったワインが産まれます。
 品種構成

黒葡萄:
Syrah (シラー)
Grenache (グルナッシュ)
Mourvèdre (ムールヴェードル)

白葡萄:
Marsanne (マルサンヌ)
Roussanne (ルーサンヌ)
Grenache Blanc (グルナッシュ・ブラン)

 土壌/栽培
小石の多いシスト土壌で、ミネラル度が高いワインが産まれます。すぐ粉々に砕ける岩石で葡萄の根が通りやすいため、乾燥している時期でも水分を充分に吸収することができます。
自然な農法を実践し、広い斜面の草は生やしたままにしています。病気対策としては粉末硫黄を撒布します。全体に収穫量を抑えて葡萄の果実味を濃縮させています。
 評価/プレス

★「Le classement des vins du Languedoc-Roussillon(ル・クラスマン・デ・ヴァン・デュ・ラングドック・ルーション)2007」で高評価。
★ガイドブックを超えた「聖書」と絶賛された(フィガロ紙)「Bettanne&Desseauve2002」で高評価。「Les Bastides(レ・バスティード)2000」が9点(/10点)。


生産ワイン


特集


※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています

ワイン検索